2024-12-11 / 最終更新日時 : 2024-12-11 ShindoYasunori イベント&エッセイ 坂上教授が日本ロボット学会主催のロボット工学セミナー 「水中ドローンの最前線 革新技術から実務応用まで」で講演 2024年11月22日(水)に日本ロボット学会主催第157回 「水中ドローンの最前線 革新技術から実務応用まで」が開催され,坂上 憲光教授 が「水中作業を効率化する小型軽量な水中ロボットの開発」というタイトルでセミナー講 […]
2024-12-09 / 最終更新日時 : 2025-02-26 ShindoYasunori イベント&エッセイ 大学院本コース 博士課程学生の論文が学術誌に掲載 大学院 先端理工学研究科 機械工学・ロボティクスコース,博士課程学生の堀米賢蔵君(指導教員:渋谷恒司教授)が執筆した論文が,国際学術誌(Frontiers in Robotics and AI, Impact facto […]
2024-12-05 / 最終更新日時 : 2024-12-05 ShindoYasunori イベント&エッセイ 日本機械学会関西学生会による「メカライフの世界展2024」に本専攻の大学院生2名が運営委員として参加 日本機械学会 関西学生会 による メカライフの世界展 2024 が以下の通り開催され、 開催日時: 2024年11月16日(土) および 17日(日) 開催場所: バンドー神戸青少年科学館 新館4F本学の大学院生 […]
2024-10-21 / 最終更新日時 : 2024-10-22 ShindoYasunori イベント&エッセイ 本課程3年生の沖野 匠吾さんが広報誌「龍谷」で紹介 本課程3年生の沖野 匠吾さんが大学が発行する広報誌「龍谷」に紹介されました. 該当PDFページはこちら. なお,広報誌「龍谷」全体は以下のURLで閲覧可能です.https://issuu.com/ryukoku/docs […]
2024-10-21 / 最終更新日時 : 2024-10-22 ShindoYasunori イベント&エッセイ 坂上教授が広報誌「龍谷」で紹介 坂上憲光教授の水中ロボットの研究が大学が発行する広報誌「龍谷」で紹介されました. 該当PDFページはこちら. なお,広報誌「龍谷」全体は以下のURLで閲覧可能です.https://issuu.com/ryukoku/do […]
2024-09-24 / 最終更新日時 : 2024-09-24 ShindoYasunori イベント&エッセイ 「Ryukoku Racing」が2024 Ene-1 GP MOTEGIにて大学生部門で優勝 「Ryukoku Racing」が2024 Ene-1 GP MOTEGIにて大学生部門で優勝しました. 本課程の大学院生・学部生を中心とした「Ryukoku Racing」チームが、2024年9月15日にモビリティリゾ […]
2024-08-29 / 最終更新日時 : 2024-08-29 ShindoYasunori イベント&エッセイ 「Ryukoku Racing」が2024 Ene-1 SUZUKA Challengeに出場 本課程の大学院生・学部生を中心とした「Ryukoku Racing」チームが、2024年7月28日に鈴鹿サーキットレーシングコースで行われた「2024 Ene-1 SUZUKA Challenge」に出場しました。 En […]
2024-08-28 / 最終更新日時 : 2024-08-29 ShindoYasunori イベント&エッセイ 夏のオープンキャンパスが終了 8月3,4日に引き続き,8月24,25日にオープンキャンパスが開催され,機械工学・ロボティクス課程の授業,研究室の紹介や水中ロボットの実演を行いました.暑い中ではありましたが,高校1,2年生も含め多くの来場者に機械工学・ […]
2024-08-25 / 最終更新日時 : 2024-08-25 shiomi イベント&エッセイ 坂上教授が入試部のパンフレットで紹介 坂上憲光 教授が入試部が発行する理系研究者紹介パンフレット「FRONTIER」で紹介されました. 該当PDFページはこちら. なお,パンフレット全体は以下のURLで閲覧可能です.https://www.ryukoku.a […]
2024-08-06 / 最終更新日時 : 2024-08-28 shiomi イベント&エッセイ オープンキャンパスを開催(8/3,4) 8/3,4にオープンキャンパスが開催され,機械工学・ロボティクス課程の授業の紹介,研究室の紹介を行いました. 引き続き,8/24,25も開催いたしますので,たくさんのご来場を8号館でお待ちしております. 詳細は,以下のオ […]