2024年度(令和六年度) 卒業論文・修士論文のデジタルフォーマット
2024年度(令和六年度)卒論・修論関係のデジタルフォーマットはここからダウンロードしてください。
フォーマット名 | 対象 | ダウンロード/データ形式 |
---|---|---|
本文 | 4回生/修士2回生 | Download .docx |
卒論表紙 | 先端理工学部 機械工学・ロボティクス課程 4回生 | Download .docx |
卒論表紙 | 理工学部 機械システム工学科 4回生 | Download .docx |
卒論要旨 | 先端理工学部 機械工学・ロボティクス課程 4回生 | Download .docx |
卒論要旨 | 理工学部 機械システム工学科 4回生 | Download .docx |
修論表紙 | 修士2回生 | Download .docx |
修論日本語要旨 | 修士2回生 | Download .docx |
修論英語要旨 | 修士2回生 | Download .docx |
課程チューターのお知らせ(前期)
下記の日時で大学院生の学科チューターが授業やレポートについての質問を受け付けます。 予約など不要ですので気軽に利用して下さい。 なお、チューターに関する問い合わせは大津まで相談して下さい。
日時 | 毎週水曜日,12:30-13:30 |
期間 | 6月6日(水)~ |
場所 | 1-338 |
課程チューターのお知らせ(後期)
下記の日時で大学院生の学科チューターが授業やレポートについての質問を受け付けます。 予約など不要ですので気軽に利用して下さい。 なお、チューターに関する問い合わせは大津まで相談して下さい。
日時 | 毎週水曜日,12:30-13:30 |
期間 | 9月20日(水)~ |
場所 | 1-338 |
2022年度(令和4年度) 修士論文中間報告会要旨のデジタルフォーマット
2022年度(令和四年度)修士中間報告会の要旨フォーマットはここからダウンロードしてください。
要旨の提出方法など詳細については専攻主任よりの指示に従ってください。
フォーマット名 | 対象 | ダウンロード/データ形式 |
---|---|---|
修論中間報告会要旨フォーマット | 修士1回生 | Download .docx |
マイクロソフト Azure Dev Tools for Teaching
理工学部では、Microsoft Azure Dev Tools for Teaching に加入しており、 学生(学部・大学院)は、下記のサイトからOS・開発ツールをダウンロードして利用することが可能です。
龍谷大学 理工学部 Azure Dev Tools for Teaching
- 上記URLの「サインイン」より全学認証アカウント(学籍番号@mail.ryukoku.ac.jp)にてログインしてください。
- ダウンロード可能なソフトウエアは上記ホームページに記載されています。
- 不明な点は Microsoft Azure Dev Tools for Teaching 学科管理者までメールにてお知らせください。
- Microsoft Azure Dev Tools for Teaching 課程管理者 /進藤: shindo「@」rins.ryukoku.ac.jp
(「@」を@に変えてください。)
ダウンロード可能なソフト(一部)
Visual Studio Code, Visual Studio for Mac, Windows Server, SQL Server,
Machine Learning Server, Microsoft R Server, Microsoft R Client, Microsoft Hyper-V Server
ー 学習コンテンツ ー(一部)
最新の開発に Visual Studio を使用する,初心者向け Python, 宇宙探査での Python の役割を見つける,
機械学習の データサイエンス について,機械学習モデルを作成する, 初心者向け Web 開発
資格を取ろう
ここでは,機械システム工学科で学習した科目が生かせる資格などを掲載します。 資格試験の勉強を通して役立つことが期待されます。
学校での授業の予習・復習
就職活動に向けてのキャリアアップ
資格名 | お問い合わせ先 / 関連科目 |
---|---|
工業英検 | (社)日本工業英検協会 英語I,英語II,英語III,英語IV,科学技術英語 |
CAD利用技術者試験 (1級,2級) | (社)日本パーソナルコンピュータ ソフトウエア協会 機械製図I,機械製図II,要素設計,設計製図,計算機実習I,計算機実習II, 計算機応用実習 |
3次元CAD利用 技術者試験 | (社)日本パーソナルコンピュータ ソフトウエア協会 機械製図I,機械製図II,要素設計,設計製図,計算機実習I,計算機実習II, 計算機応用実習 |
エネルギー管理士試験 | (財)省エネルギーセンター 熱力学,熱工学I,熱工学II,流体工学I,流体工学II,エネルギー変換工学, 制御工学I,機械システム工学総合演習 |
ボイラー技士試験 | (財)安全衛生技術試験協会 物理学I,熱力学,熱工学I,熱工学II,流体工学I,流体工学II |
危険物取扱者試験 | (財)消防試験研究センター 物理学I,熱力学 |
消防設備士試験 | (財)消防試験研究センター 物理学I,熱力学,機械製図I,機械製図II,要素設計,設計製図 |
技術士第一次試験 | (社)日本技術士会 物理学I,物理学II,物理学III,材料力学I,材料力学II,機械力学I, 機械力学II,熱力学,熱工学I,熱工学II,流体工学I,流体工学II, 制御工学I,機械材料学,機械加工学,材料強度学,システム工学A, 機械システム工学総合演習 |
機械設計技術者試験 | (社)日本工業設計工業会 物理学I,物理学II,物理学III,材料力学I,材料力学II,機械力学I,機械力学II, 熱力学,熱工学I,熱工学II,流体工学I,流体工学II,制御工学I,機械材料学, 機械加工学,材料強度学,システム工学A,機械システム工学総合演習 |
FE試験 | 日本PE・FE試験協議会 物理学I,物理学II,物理学III,材料力学I,材料力学II,機械力学I,機械力学II, 熱力学,熱工学I,熱工学II,流体工学I,流体工学II,制御工学I,機械材料学, 機械加工学,材料強度学,システム工学A,機械システム工学総合演習, 英語I,英語II,英語III,英語IV,科学技術英語 |
情報処理技術者試験 | (独)情報処理推進機構 計算機実習I,計算機実習II,計算機応用実習 |
英検 | (財)日本英語検定協会 英語I,英語II,英語III,英語IV,科学技術英語 |
TOEIC | (財)国際ビジネスコミュニケーション協会 英語I,英語II,英語III,英語IV,科学技術英語 |