日本機械学会関西学生会による「メカライフの世界展2024」に本専攻の大学院生2名が運営委員として参加

日本機械学会 関西学生会 による メカライフの世界展 2024 が以下の通り開催され、
  開催日時: 2024年11月16日(土) および 17日(日)
  開催場所: バンドー神戸青少年科学館 新館4F
本学の大学院生
  修士1年生 村上 悠 くん
  修士1年生 小林 怜也 くん
が 2024年度 運営委員(龍谷大学)として参加しました。

「メカライフの世界展」は、関西の大学生・高専生が運営する日本機械学会関西学生会主催の行事で、子どもたちが機械工学に関する展示物に触れ、自分の手で工作することを通じて機械工学に興味を持ってもらうとともに、 ものづくりの楽しさを知ってもらうことを目的として毎年開催されています。

今年度は以下のような内容が企画されました。
  展示コーナー: パイプオルガン、歯車遊ぼうなど
  工作コーナー: ブラックライトに触れよう!、かえるジャンプなど

龍谷大学は「ブラックライトに触れよう!」を担当し、子どもたちに暗闇の中でブラックライトに反応する紙幣や蛍光ペンだけが光っている不思議な世界を体験してもらい,科学のおもしろさを子供目線で解りやすく説明を行いました。