機械工学・ロボティクスの幅広い知識・技術を修得し、それを実際に応用できる能力を身につけた人材を育成します
NEWS
- 2024年度 学部特別研究発表会学部4年生の特別研究発表会が開催され,学生のみなさんの1年間の研究成果が発表されました.
- ウェブマガジン「ReTACTION] に「Ryukoku Racing」による「Ene-1」への取り組みに関する記事が掲載本学が発行している「みんなの仏教SDGsウェブマガジン ReTACTION」 に,「単3形充電池で走る、エコなマシンづくりに挑戦。「Ene-1」大会の学生部門で優勝」と題して,本課程を中心とした先端理工学部の学部生・大学 […]
- 田原教授が日本機械学会主催の講習会「筋骨格モデルによるバイオメカニクス解析入門」で講演田原大輔教授が、2024年12月5日(木)、6日(金)にオンライン開催された日本機械学会主催の講習会「筋骨格モデルによるバイオメカニクス解析入門」で講師を務めました。 田原教授は、筋骨格モデリングの拡張「筋骨格解析の主観 […]
- 坂上教授が日本ロボット学会主催のロボット工学セミナー 「水中ドローンの最前線 革新技術から実務応用まで」で講演2024年11月22日(水)に日本ロボット学会主催第157回 「水中ドローンの最前線 革新技術から実務応用まで」が開催され,坂上 憲光教授 が「水中作業を効率化する小型軽量な水中ロボットの開発」というタイトルでセミナー講 […]
- 大学院先端理工学研究科機械工学・ロボティクスコース 博士課程学生の論文が学術誌に掲載先端理工学研究科,機械工学・ロボティクス課程,博士課程学生の堀米賢蔵君(指導教員:渋谷恒司教授)が執筆した論文が,国際学術誌(Frontiers in Robotics and AI, Impact factor 2.9 […]