大学院本コースの修士課程学生が学会講演会で優秀講演賞を受賞

大学院 先端理工学研究科 機械工学・ロボティクスコース,修士課程学生の平賀民恵さん(指導教員:永瀬純也准教授)が,「第25回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2024)」において,「優秀講演賞」を受賞しました.

受賞概要
受賞名:SI2024 優秀講演表彰
発表者:平賀 民恵(修士課程1年)
発表日:2024/12/19
題 目:円筒状柔軟弾性クローラのマイクロパターン付与による推進力向上の検討
発表概要: 本研究は,永瀬研究室が開発した独自機構「円筒状柔軟弾性クローラロボット」(特許第6109643号)の湿潤環境下における推進力の向上を目的とするものです.今回,クローラベルトの接地面に,カエルの足裏構造に着想を得た微細なパターン(マイクロパターン)を付与することで,水中での推進力を大幅に向上させることに成功しました.本研究の成果は,水道管やプラント配管の検査ロボット,自走式大腸内視鏡デバイスなど,多様な分野への応用が期待されています.

※円筒状柔軟弾性クローラロボット(リンク先:https://www.youtube.com/watch?v=znCk5ZC16Uw&ab_channel=JunyaNagase):小径管内や大腸内を走行できるキャタピラ型のシンプルな円筒状ロボット.