Q&A
大塩研究室ってコアタイムはあるの?
- 大塩研究室にコアタイムはありますか?
-
厳格なコアタイムは設けておらず,学生の自主性と主体的な研究活動を尊重しています!ただし,週に1回実施される大津・大塩研究室合同ゼミ,及び大塩研究室単独のゼミには原則として参加をお願いしています.また,4年前期に開講される「科学技術英語」にも原則参加となります.これらの活動を通じて,研究の進捗共有や学術的なスキル向上を図っています.
研究室内の雰囲気ってどんな感じ??
- 研究室の雰囲気はどんな感じですか?
-
穏やかで協力的な雰囲気です.個々の研究に集中しながらも,困ったことがあればすぐに相談できる環境です.教員との距離も近く,定期的にミーティングを行いながら進捗確認やサポートを行っています!
理系の研究室の活動ってやっぱり忙しいですか?
- 大塩研究室の活動は忙しいですか?
-
時期によっても異なりますが,基本的には自分のペースで計画的に進めることが求められます.卒論前や学会発表前は忙しくなることもありますが,普段はアルバイトや課外活動と両立している学生も多くいます!
研究室の見学ってできるんですか?
- 研究室の見学は可能ですか?
-
研究室の見学は可能です!
・外部の方は,大塩研究室のメール(Oshio.lab.ryukoku@gmail.com)まで
・龍大生の方は,Teamsの「大塩裕哉」まで
事前連絡をしていただけると対応する日時の相談を行います.我々の研究室がどのような実験等をしているのかを見学したい方はどうぞご連絡を!
就職活動を優先しても良いのですか?
- 研究室よりも就職活動を優先して良いですか?
-
はい,就職活動は学生生活の大切な一部であり人生の分岐点ですので,優先していただいて構いません.企業説明会や面接などで研究室の活動に参加できない場合は,事前に相談してもらえれば柔軟に対応します.
研究室への質問はXで募集中!!