大塩裕哉

略歴

  • 2024年4月-現在 : 龍谷大学 先端理工学部 機械工学・ロボティクス課程 講師
  • 2019年4月-2024年3月 : 龍谷大学 理工学部 機械システム工学科 助教
  • 2015年12月-2019年3月 : 東京農工大学 理工学部 機械システム工学科 特任助教
  • 2013年4月-2015年11月 : 国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 プロジェクト研究員
  • -2013年3月 : 総合研究大学院大学 物理科学研究科 宇宙科学専攻
  • -2008年3月 : 明治大学 理工学部 機械工学科

担当科目

  • 機械工学・ロボティクス入門
  • フレッシャーズセミナー
  • 偏微分
  • 重積分
  • 粘性流体力学
  • 機械工学基礎実験
  • 航空・宇宙工学
  • 計測工学Ⅱ
  • 熱・流体力学
  • プラズマ工学特論
  • 宇宙推進工学特論

教員からの一言

宇宙で使用するプラズマロケットを始めとして,次世代の宇宙開発に不可欠となる先端宇宙推進の研究を行っています.実験を主として,装置は基本的に学生が設計製作するものづくりを重視しています.宇宙開発やロケットに興味があり,ものづくりをしたいという学生の皆さんは是非当研究室を検討してみてください.研究テーマによってはJAXAとの共同研究,JAXA設備での実験も行えます.